fc2ブログ

ガソリンエンジン@どこまでも突っ走れ

二輪 四輪問わず(職業的に二輪メインですが)2st 4stどちらでも!!  乗る 直す 創る 壊れる

組み付け注意!!


  ご自身にて タイヤ交換される方も そう多くはいらっしゃらないと思いますが、パターンなどの見た目で判断すると大変な目にあうこともありそうです。

IMG_1941.jpg
 このタイヤなんですよ。 回転方向指定ですが、 一枚目の写真のように 前後で回転方向が 変わります。同じタイヤですから、同一方向で よさげな もんですが。・・・
 
基本 前後で タイヤが受ける仕事の方向の違いが こういう所に出ています。
きっちりと考えていれば こうなることは必要な事だと 思います。

毎回 確認してみてください。私も 組み損じは まあ ありますから。


スポンサーサイト



アルミはねぇ~~ よわいのょぉ


 アルミといってもホイールじゃなくて スプロケの方です。

よく見てみて!!!

IMG_1727.jpg

こんなに変形してるでしょ。形おかしいでしょ。
 手前の黒っぽい方と 比べてみて!!!

こんなんなるまで使ってたら 大変危険!
よく見ないと チェーンの影でみえない!!! 気づかない  

  ほんと 見えない。

 is@ や s@nster ならコンナンなるまで相当時間かかるけど。
@fam や z@mの スタンダードだとこうなる。少なくともハードアルマイトは必要です。

テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク

たまには クルマも点検 して!!

クルマのタイヤ、大丈夫」ですか????
 こんなに なってませんか??(わたしは 確信犯でしたが)
IMG_1320_convert_20140627024820.jpgIMG_1319_convert_20140627024747.jpg

見た目で 硬さが違いそうでしょ。

 バイクと違い クルマはタイヤが確認しづらいので、結構皆さん アレレです。
当店にご来店頂くお客さまも、空気圧不足や残り溝不足の方 見受けられます。
 通常使用では、なにか起きることは稀 ではありますが、緊急時には、(バイクの様に転倒はありませんが)タイヤ本来の性能が発揮できず 制動能力の不足などにより 回避が出来ずに事故になる可能性が著しく増加します。
 
 溝のアル ナシもそうですが 時間が経ち古くなった(4年目以降)タイヤのゴムは結構 ゴムっぽくなくなってます。あまりゴム臭くないですから。
 勿体ない気もしますが、4年程度での交換を おすすめいたします。
どんなに立派な車でも 上等なブレーキシステムでも タイヤの性能以上のことは 出来ませんから。

テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク

運行前点検> してますか?

タイヤ4本
 みてください!!
これ4本とも同じ銘柄の同サイズのタイヤなのですが・・・>

  判りますかネ。左端のなんか擦り切れて穴開いてます。


 すごいでしょ。

ここまでなるのは、大分 時間がかかるはずです。
 定期点検も大切ですが まずは運行前点検です。バイクだけでなく クルマや、自転車も皆同じです。
道路交通法上は 車輌 扱いです。
   年内には自転車に対する道路交通法が大幅に改定されます。ご注意ください。

 | ホーム | 

オートハウスOKR

千葉市おゆみ野の二輪車店店主です。

作業中の出来事(修理前の状態)や普段あまり見る機会のない(見せたくない)ものなど、ご紹介していきたいと思います。

店主のちょっとひと言    難問奇問をザクザクと。。。

 アリノママなので・・・ あまり見せられたもんじゃないんですが^^;

 ライブでないと観られない 普段あまりお見せできない状態もおみせできるかも!

プロフィール

okrしゃっちょ

Author:okrしゃっちょ
大切なひとからの大切な合言葉です・・・

がんばろう 俺

3.11 わすれないで

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (13)
キャブ インジェクション (10)
エンジン (19)
サスペンション (2)
報告 (16)
ブレーキ (3)
タイヤ (4)
電装廻り (12)
駆動系 (4)
エアクリーナ (4)
日常点検 (11)
中古車 (1)
中古車速報 (2)
カスタム (3)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR