fc2ブログ

ガソリンエンジン@どこまでも突っ走れ

二輪 四輪問わず(職業的に二輪メインですが)2st 4stどちらでも!!  乗る 直す 創る 壊れる

違いの判る オ ト コ

IMG_2025.jpg
 
 まぁ まぁ 違いが判らず 頓挫していたんですけどね。 左が使用中(問題あり) 右が新品 デス。


   外した方
   IMG_2027.jpg   IMG_2030.jpg
 
   新品
   IMG_2028.jpg   IMG_2029.jpg

4st 250cc 4気筒車なんですが タコは”20000rpm”までありますが 
 8000rpm以上使えません。 すこぶる調子 ワルです。

 原因はエア エレメントの 目詰まりデス。
ミテノとおり、ゴミは見当たりませんが、ろ紙の 色がひどいです。
ブローバイのオイルミストか 吹き返しのガソリン分が原因なのか・・・
エレメントの向こう側から明かりを透かしてみると明らかに差が在ります。

写真右側の 上下です。

新品と比較検討しないと わからないですね。

いい勉強になりました。
コストを気にすると中古品で 代用が当たり前みたいになってきましたが、
 やはり新品を 知らないと。基準は 新品ですからね。
 
そうそう 中古部品は使いますよね??
 じゃあ、中古エンジンオイルって 使います???? なんつって。 
スポンサーサイト



テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク

マスクのつもりが ----  窒息

 そうなんです そうなんです。
最近 キャブづいてる しゃっちょ~ です。

 ほらほら 見てください。
 キャブの吸い込み口に !!!


続きを読む »

テーマ:カスタム - ジャンル:車・バイク

日本の空 よごれています?

エアクリ-1
 
 30,000km強走行の大型スクーターのエアクリ。使用前 使用後!!

エアクリ-3エアクリ-2

 もともとは こんなにきれいな サーモンピンク でした。 が・・・

地域や時間帯でもよごれ方に差は出ますが、・・・
 このところ取り説に 記載のメンテナンスの推奨時期が明らかに短くなっていると思われます。(概ね 半分)
 エアクリは1~2万km 程のようです。

バイクが、こうだと-------  ご自信の  だいじょ-び??
  うちらも・・・・  平気 かしら ・・・  ゴホッ ごほっ!!

用途が違います!!

アクシス エアクリ
 
 開けてビックリ 玉手箱(けむりでないよ・・・)
ってな訳ありません。が 綿の固まり(レンジフードの油取り用のフィルターの様??)が 入っていました。


 今回が初めてのお客様でスーパーレアなアクシス エンブレムです。そうシート下が燃料タンクなやつ。
いきなりエンジンが吹けなくなったそうです。どうも吸入負圧に負けてダクトに吸い込まれた様です。

 エアエレメントは 高額な部品ではありませんから、きちんとした製品を使用しましょう。なんだか判らないスポンジみたいな物が詰め込んである事もありますが、何か起きたら かえって割高になります。
 
 そして何故だか もう一台・・・・

ジョルノ エアクリジョルノ エンブレムジョルノ キャブ 

 こちらもエアクリ トラブルです。
見てのとおりエレメントのスポンジが、劣化して破損しています。スポンジの行き先は<キャブの入り口>左下の写真のど真ん中です。

 こちらは走行中にエンジン停止。以後再始動不能(っま この状態じゃあ エンジンかかりません)

 どちらかでエアエレメントのメンテナンスはしていた様ですが(スポンジがきちんとはまってませんです)何時のことやら。かれこれ25年くらい前の車両ですから。なにが起きても不思議はありません。
 
  でも エアクリ2連続は めずらっし~。

細かいのもほど、正規のものを 定期的に交換しましょう。

 | ホーム | 

オートハウスOKR

千葉市おゆみ野の二輪車店店主です。

作業中の出来事(修理前の状態)や普段あまり見る機会のない(見せたくない)ものなど、ご紹介していきたいと思います。

店主のちょっとひと言    難問奇問をザクザクと。。。

 アリノママなので・・・ あまり見せられたもんじゃないんですが^^;

 ライブでないと観られない 普段あまりお見せできない状態もおみせできるかも!

プロフィール

okrしゃっちょ

Author:okrしゃっちょ
大切なひとからの大切な合言葉です・・・

がんばろう 俺

3.11 わすれないで

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (13)
キャブ インジェクション (10)
エンジン (19)
サスペンション (2)
報告 (16)
ブレーキ (3)
タイヤ (4)
電装廻り (12)
駆動系 (4)
エアクリーナ (4)
日常点検 (11)
中古車 (1)
中古車速報 (2)
カスタム (3)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR