バイクの寿命ってどのくらい???????ですか?


皆さんのバイクは、どの位お使いですか。
写真の車両はY社のXOR1300で㊧がインジェクションモデルで70000km。㊨が 03’モデルで(外装変更の為色違い)90000kmです。二台とも大きな修理やトラブルもなく、消耗品の交換プラスα程度のメンテナンスで御使用いただいております。
新聞屋さんのカブにいたっては、10万kmオーバーでいまだに朝晩頑張っている車両が、3台ほどあります。
他にも50000kmオーバーの車両たちは結構な数御使用いただいております。
皆さん 定期的なオイル交換(きもちはやめの)や日ごろの気の使いようで、気持ちよくお使いいただけているようです。
普段はあまりご来店いただいていなくても、音や匂い 振動など ちょとした様子の変化や 消耗品の具合が気にかかると確認の為にご来店いただいております。
早めの チェックおよび部品交換で大事には至らず 好調のまま永く御使用いただいております。
定期点検や 整備だけではなく、ユーザー様の日ごろの管理やチェックが非常に重要になります。
いつもと違う?はいつもお使いのユーザー様ご本人でないとわからない事です。
私たちは お客様の感想から 音や匂い など五感を総動員し理論的 技術的に整備やアドバイスを行っております。
また経験上仮定することができたとしても確認が取れないと実作業を行いません。ご相談は随時おはなしをお伺いしておりますが、作業につきましては基本 作業料が発生いたしますので、ご了解いただけませんと、行いません。
やはりある程度長期に御使用になりますと 当方とお客様と二人三脚で管理していかないと、調子のよいまま御使用いただけないと思います。御使用頻度と主な御使用用途 方法はこちらにもお知らせ頂きたいです。
機械としては、10万kmは ただのいち通過点に過ぎないと思います。ですが維持管理の不手際があれば当然ではありますが、寿命は著しく短くなるはずです。ことらからすすんで寿命を短縮しないように気をつけましょう。
当店はみなさまのお手伝いが仕事です。
スポンサーサイト
賢いはずの インジェクションの盲点

とある原付の始動不良車(アイドル不良)なんですが初期型のみの構造でアイドルコントロールソレノイドを使っておりまして まあこいつが磨耗すると調子悪くなるんです。というか、始動しづらくなります。
初期症状としては、ファーストアイドルの未作動 及びアイドル回転数の低下または 不意のエンスト。(ランダムに発生)
走行上は 特に問題ないのですが暖気後の停止時(信号待ち等)のエンストの発生頻度上昇。が 上げられます。
部品自体は、作動しますし部品を作動しないようにして エンジン作動させれば変化はありますので、主原因から外したくなるのですが、逆にいえば この部品以外はエンジン回転数の変化を起こす事が先ずできませんので 他に選択肢はありません。
最初は、気がつくまで大変時間を要しました。
①インジェクション車のスロットルバルブは基本完全な全閉
②アイドル回転数のコントロールはバイパス通路にて行う。(マニュアル調整 オート調整)
③排出ガス規制のため希薄燃焼させている。触媒(酸化触媒)の効率化の為。(非常に薄い)
なので 多少のトラブルでもアイドリングしていられなくなってしまいます。疑いたい場所は相当ありますが、アイドルコントロールソレノイドが原因でしょう。
では ついでに燃料の噴射量はどの様にしているか。噴射量の決定は(基本プログラムどおりですが)
①エンジン回転数
②スロットル開度
の基本値に
③外気温 (吸入空気温度)
④エンジン温度(油温 水温)
⑤気圧
⑥スロットル開閉速度
⑦排気ガス中の酸素濃度
にて補正をして全体量を決定しています。
四輪車の場合基本値の項目に肝心なエンジンの吸入空気量(直接計測 間接計測)が加わります。
二輪車の場合、吸入空気量の単位時間あたりの変化が大きいので予想値として① ②数値にて代用しているようです。
なので エアクリや マフラーを交換すればリセッティングが必要なのは 容易に思いつきますが、ラジエータやオイルクーラーの変更や取り付けでも厳密にはリセッティングです。ただ極めて限定的な状態のときだけなので誤差とか許容範囲の内かと思います。ただこのあたりは車種によっては、点火時期にも少なからず影響しますので、ご注意ください。
あとO2センサー(ラムダセンサー)付の車両はセンサーの取り付け位置や取り付け場所の材質によっては補正値の変化の為にドライバビリティの低下が起きる場合があります。起きた場合はリセッティングが必要でしょう。
ただ、今出回っているサブコンのほとんどはどれかの補正値に擬似信号を入力して出力信号を変化させるものがほとんどで(20年まえの四輪車用みたいなのもばかり)ベストなものは(フルコンや出力信号を直接変更できるものは)高価なものばかりです。キャブの交換からすれば部品代としては 大変安価なんですが、黒いちっちゃい箱の金額っですからね。
当店もそろそろお引き受けできる体制を作っていこうと思います。お客様のメインが未だにキャブ車なのでインジェクション車のリセッティング勉強中です。新車ばかりじゃ なかなかそこまでは・・・
自信をもってお引き受けとはいいがたいのですが、(キャブ車より不確定要素はインジェクション車のほうが多肢に渡りますので細心の注意と観察力が必要です。
システムとしての内容を理解できれば、分解調整がない分気楽かも知れません。ただもともとの部品たちのキャパにどれくらいの余裕があるかわからないことだらけですのでね。
どなたか うちのために ご協力いただけませんか? もっと気持ちよく乗りたい方。国産車のオーナーさん。通常どうりの有料作業ですが。けっして損は させません。(うちも損 できないし。)条件としては オーナーさんも車両も 絶好調!!な方 よろしくお願いします。
食べるな”危険”

みてのとおり マヨネーズ では ありません。
マヨネーズの容器にいれた 液体ワックスです。マヨネーズの容器ですと 出口の形状がえらべてすごく便利です。
こんな流用も 時にはしております。入れ替えには 特別なスキルが必要ですが。
皆さんも おためしあれ。
流用といえば絶版部品の更新策として後継機種や メジャーな機種の部品にて代用することを指したりしますが、ときには品質の向上やパフォーマンスアップのために使われる場合もあります。
基本うちは、ボーダーレス。
二輪 四輪 おもちゃや 模型 はたまた 台所用品でも お互いに流用します。
仕事でなく 私用の話ですが。
お客様の大切な車両には 信頼性を重要視しますから代用に近い流用はありません。ときには 間に合わせの代用はありますが、それでもほんの一時的にデス。
セッティング マッチング フィッティング トータルではじめて完璧な取り付けが行えます。人車 共にです。
(最終的にセッティングですかね。全部 日本語で表すと判りやっすいです。)
細心の注意と経験値が物を言います。ドラクエみたいですが・・・(私 程度ではまだまだですが)
もしもし ピストンさん どうしたの””



どうしたのかなー??ピストンさん。
トップリング 割れてました。ってかトップリングの溝削れて
変形しております。
これでも動いてましたが、さすがに正常ではありません。
(修理入庫の車輌ですから)
入庫時はブローバイ大によるエアクリーナのオイル漬けでの
エンジン不調でした。
ブローバイがものすごい量でていたので
リングトラブルぐらいは覚悟していましたが・・・・・・
異音なくアイドリングしていましたから
ここまでとは (はぁ~インジェクションだからかな?)
脅かすわけではありませんが
動いているから大丈夫
ナ訳ありませんでしょ。
なんか変だな は 必ずなんかあります。
何にもなけりゃ 気になるわけ ないです。
皆さんもっと 自分の 感性に自信を持ちましょう。
なんかおかしい?は、必ずなにか おかしいはずです。
新年です!!新年度です

今年の新メンバーじゃないよ。(姫2号 Nチビはっとり号奪うの巻き)
小学3年生 ジャストサイズ!! もう大笑い!頂戴ちょうだい攻撃にはっとりサン 大弱り。
なんせ一から組み立てたマシンのようで手間と金額は???計り知れないようですが、年末恒例ミニ走行遊びにてあえなく撃沈!! ただいま不動車のようです。
もちろん バイクの修理 調整やばらしたままの車輌の組みあげや パーツチョイスも行いますが、購入前のご相談や不安な事柄のご相談、はたまた輸送手段のトランポの選定、などもどしどしご相談ください。
いままでの経験から、アドバイスさせて頂きます。
いつでも どこでも 気持ちよく をモットーにガソリンエンジン どこまでも突っ走れ!!!
寒さが身にしみる今日 この頃(バッテリー談)
いやいやいや?? ものすごい寒さですね。
皆さん お体大丈夫っですか? これだけ寒いとバッテリーも 音を上げますって”!!
使いはじめて 二年もすると徐々にではありますが、劣化が見受けられるように成ります。
万全を期すのであれば 二年ごとの交換を 強くおすすめいたします。
状態が悪くなりますと、いきなり 朝 エンジンかけられなくなります。温度が低下しますと バッテリーの出力電力が著しく低下しますし エンジンオイルの粘度も温度が低ければ硬くなります。
バッテリーにとっては 朝の気温が低いときは大変なストレスです。
たまには補充電してあげましょう。当店では定期点検時には必ず、バッテリー補充電を行います。
バッテリーのリフレッシュをかねて端子の取り付け状態と車体の出力電圧の測定のために行います。
どんなに綺麗でも どんなにメンテナンスしていても、バッテリーが正常でないと走り出せないんです。
もう少し 気をつかってあげましょう。



皆さん お体大丈夫っですか? これだけ寒いとバッテリーも 音を上げますって”!!
使いはじめて 二年もすると徐々にではありますが、劣化が見受けられるように成ります。
万全を期すのであれば 二年ごとの交換を 強くおすすめいたします。
状態が悪くなりますと、いきなり 朝 エンジンかけられなくなります。温度が低下しますと バッテリーの出力電力が著しく低下しますし エンジンオイルの粘度も温度が低ければ硬くなります。
バッテリーにとっては 朝の気温が低いときは大変なストレスです。
たまには補充電してあげましょう。当店では定期点検時には必ず、バッテリー補充電を行います。
バッテリーのリフレッシュをかねて端子の取り付け状態と車体の出力電圧の測定のために行います。
どんなに綺麗でも どんなにメンテナンスしていても、バッテリーが正常でないと走り出せないんです。
もう少し 気をつかってあげましょう。



新年 明けまして おめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。
今年は 新年のスタートが学生がたと一緒の会社が多いようで当店の周りのお店も 四日 五日とごみごみ バタバタの様子です。道もだいぶ込みあっていました。
忘れ物と事故には、くれぐれもご注意ください。
当店は四日から営業しておりましたが、通常よりも オイル交換とタイヤ交換のご依頼が多いようです。
また、だいぶ距離の進んだ車輌が増えてきていますので、明日以降は 長期休暇後の始動不良等の引き取り依頼の増加が考えられます。多い時は、引取りだけで作業ができずに一日が終わってしまう事があるくらいです。
修理 作業ともにお時間を頂くことがあります事を ご了承ください。
携帯電話の普及とともに 下見とか準備、または前もって何かを行う(確認する)こと忘れちゃいませんか?当日の朝どうにもならなくて呼ばれても打つ手が(打てる手立てが)見つかりません。
まぁ 当店をよくご利用いただく方々からはあまりこのようなヘルプのご連絡はありませんが。逆に出先でどうしょうもなくて「いい手を 教えて欲しい」って言うのは、度々あります。が
年中無休24時間営業の店が増えればふえるほど、準備しなくてもなんとかなるから(それだって販売していればだけれども)なのか判りませんが、休みあけは””いますぐ何とか なりませんか”” って電話がよくかかってきます。明日から一週間は 確率が高いです。
私の幼いころは そんなこといったら 「支度ができないお前が悪い!!自分で何とかしなさい!!!」
で おわり。見ず知らずの人に すがるなんて考えられません。(だってものすごく恥ずかしい事のはずですよ 大人ならとくに)そこに商機があるといえなくはないのですがなんか、ひとの道(人道)から外れてる(外道)ようで。
早朝 深夜ならいいとしても 本当に24時間営業って必要かな。商売として成り立つとしても 法律で禁止されていなくても(法律で義務化していれば社会として必要不可欠でしょうが)環境負荷という面で考えればいらなくね。っておもいます。(人員 物流を含めた消費エネルギー セキュリティー に対するコスト)
こちらが利用しなければいいんですけどネ。私は使いませんが。
今年は 新年のスタートが学生がたと一緒の会社が多いようで当店の周りのお店も 四日 五日とごみごみ バタバタの様子です。道もだいぶ込みあっていました。
忘れ物と事故には、くれぐれもご注意ください。
当店は四日から営業しておりましたが、通常よりも オイル交換とタイヤ交換のご依頼が多いようです。
また、だいぶ距離の進んだ車輌が増えてきていますので、明日以降は 長期休暇後の始動不良等の引き取り依頼の増加が考えられます。多い時は、引取りだけで作業ができずに一日が終わってしまう事があるくらいです。
修理 作業ともにお時間を頂くことがあります事を ご了承ください。
携帯電話の普及とともに 下見とか準備、または前もって何かを行う(確認する)こと忘れちゃいませんか?当日の朝どうにもならなくて呼ばれても打つ手が(打てる手立てが)見つかりません。
まぁ 当店をよくご利用いただく方々からはあまりこのようなヘルプのご連絡はありませんが。逆に出先でどうしょうもなくて「いい手を 教えて欲しい」って言うのは、度々あります。が
年中無休24時間営業の店が増えればふえるほど、準備しなくてもなんとかなるから(それだって販売していればだけれども)なのか判りませんが、休みあけは””いますぐ何とか なりませんか”” って電話がよくかかってきます。明日から一週間は 確率が高いです。
私の幼いころは そんなこといったら 「支度ができないお前が悪い!!自分で何とかしなさい!!!」
で おわり。見ず知らずの人に すがるなんて考えられません。(だってものすごく恥ずかしい事のはずですよ 大人ならとくに)そこに商機があるといえなくはないのですがなんか、ひとの道(人道)から外れてる(外道)ようで。
早朝 深夜ならいいとしても 本当に24時間営業って必要かな。商売として成り立つとしても 法律で禁止されていなくても(法律で義務化していれば社会として必要不可欠でしょうが)環境負荷という面で考えればいらなくね。っておもいます。(人員 物流を含めた消費エネルギー セキュリティー に対するコスト)
こちらが利用しなければいいんですけどネ。私は使いませんが。