どうして 曲がる?? こんな もの”

こいつがまがっているんじゃ ないんですがね。
まがってしまったのは こいつ!!

インレットバルブだ!!!こんだけまがったら エンジンかかりません。
お客さん 「エンジン かからなくなったーー」 って言ってたけど・・・・・
そんな簡単に こんなに 曲がりませン!!って
なにしたのかな~?? 初老のお父さんで ずいぶん永いことお使いの物です。
この車両は千葉市ナンバーでして・・・・・。
千葉市は 政令指定都市のため 随分前に区政になった為””千葉市ナンバー””は相当昔です。
使い慣れた車両の取り扱い ミスるなんてないんだけどな。
とんでもなく オーバーレブでもさせないとバルブ曲がる事ないはずなんだけど。
スポンサーサイト
過走行車の救世主 ナゾの添加剤 の巻
MC18 エンジンの巻

あのTOT(泣いてないよ) 決勝の1コーナーで止まった レジェンドMC18(実は 前日もトラぶっていたらしい)
日光で見たときも エンジン エンジン って声が 聞こえていたよーナ・・・・。
写真はエキゾーストから見た ピストン。ガリットしてます。
一難さって また 一難
バッテリー上がりと言えども ・・・・

年末に 走行中にバッテリー上がりで エンジン停止してしまったこの車両。YAMAHAのWR250デス。
バッテリーを交換すれば始動 その他作動は問題ありませんでしたが、発電 充電 っ出来ません。
ハーネスには 異常なし。 レギュレータからの出力 まるで無し!!!
ジェネレータ出力もなし。・・・ でも コイルの断線やショートもなさそう??
バッテリー ? レギュレータ ? コイル ? 三択か それとも 全部???
ただエンジン作動時の」コイル出力が 三線ともありませんでした。(正確にはほんの数ボルト)
まあレギュレータトラブルでコイルが飛ぶことも あるんですが 出力無しは無いでしょう。
コイル交換して再度確認です。
だってしゃぁ~ これつくってほっしいぃんだもん


たまのお休み子供からのおねだりです。うちのひざスリ王子曰く、「これー かっこいいから つくってーー」
って かれこれ三十年くらいあててめていた プラモです。まあお正月だし つくってみっかーなんて思い準備開始したものの お正月です。プラカラーや 接着剤 ありそうな店は 当然 おやすみ。(あたりまえだ””うちも やすんでいる!!)
結局 二日の日にといざらすにて入手して 三日朝から 作業開始!!
適当に配色きめて 色塗り 仮組み パーツの破損 欠損 確認 王子の様子見ながら かまいながらの 作業です。
本当は 時間が出来たら ゆっくり組み立てたかったのですが、男の子に こんなもの見つかったら 「まあ そうくるよね しょうがねーな」 っていう 感じです。何も 言わずとも 電車 車 飛行機 ですから、家の中にこんなの 見つけたらそりゃーもう、大騒ぎです。まだ 何個か ありますが・・・・・ どうなることやら???


ほぼ 一日がかりでこんな感じです。


スケールモデルなので 転がりませんし もちろん動きません。観賞用ですが、 はじめは 納得できないご様子。(ほっときゃ 触ってばらばらにしちゃうんで 再度組み付けのときに もう一度説明か・な・??)
って 昨日 アップしたつもりで 消えてた^^;
で 案の定 バラけていたので補修して置いといたら 今日の晩飯のとき プラモ 見ながら 飯 くってた。プラモおかずに飯って どうかな ?? まあ カエルこは カエルなんですが・・・・
なんだかんだ と言いながら たまにはこういうのも いいかも。ただ 最近のプラモずいぶん値段が高!!
子供が 手をつけるには だいぶ ハードルが高いなー。もっと手軽に 購入して楽しめる金額でナイト・・・っこういうとこでも 若者の車離れの原因じゃない みたく思います。夢や希望の代理欲求の消化になれば その先の現実 現車につながると思うんだけど、・・・。
でも ちょっといい プラモ買おうと思うと といざらすで 安いラジコン買えちゃうんだよね。なんか 変じゃ ないですかね。 順序 って言うか ある意味 経験をする 積むという意味で 金額 難易度 達成感 技量 のバランスが はちゃめちゃ 。 どの業界でも そうなのかな。安易なものに流されるのはある程度 大人になってからは いたしたたなし。
ただ 子供の前や こどもに対して与える物は安易なものは 避けたいな。なので 一日かけて 子供の見えるところで 形にしてみました。 有言実行の具現化も かねて。すこしは 気が付いたかな、無理だよな。五歳だし。