見るからに 速そう

なんかコウ 走る気満々な 感じ!!
上向いてる FCR やっぱ かっけー
CB-1のフレームだから 余計にギュウぎゅう詰めっぽくていいですね。
あと 点火はDIのほうが すっきりするかな。ブローバイのホースとかハイテンションコードとかちょっとだけ片付ければ大分すっきりします。フレッシュエアも 入れられるし。エンジンの後側って結構高温安定しちゃうので。レース後半のタレ対策もかねて。


ボディは綺麗だし ジェットもフロート室も綺麗だし ・・・・ボディの平行ずれていません。
(スローエアジェットはスクリューに変更しましょうね。しておきます。)
ッで なんかたりないょ



本当は こんな感じのはず。 こんなんが たりませぬ。
これではスロットルバルブの同期(同調ではありません)とれませんョ。どこに言ってしまったんでしょう。
一先ず部品の入荷待ちです。
本日のご来店

いい音 してます
この所遠方より ご来店いただくことが、増えてまいりました。大変 ありがたいことです。
少しでも多く皆様のおちからになれればと思います。
「ナンバー無車輌の 修理整備も行います。常識的な形状であれば車種は問いません。あなたの想いが空回りする前に 車輌がへそを曲げて言うことを聞かなくなる前に、ご相談ください。」
低注速域の力が無いとのことです。高回転は非常によさげな音がします。やる気満々です。
アイドリング時の音が?想像とは違います。まずココからでしょう。
この車輌のこの組み合わせは経験ないのですが 音を聴いた感じでは機械的なトラブルは無い様です。
症状や状態は順次こちらで報告したいと思います。(オーナー様に確認していませんでした。)
本来は ご本人様の目のまえで、 確認 分解 計測 調整 組付け 作動確認 としたいところですが、まず不可能ですのでこちらに 公開したいと思います。 (見せられない{見せたくない}ところもあるかもしれませんが?)