fc2ブログ

ガソリンエンジン@どこまでも突っ走れ

二輪 四輪問わず(職業的に二輪メインですが)2st 4stどちらでも!!  乗る 直す 創る 壊れる

年式相応 ? いえいえ みなさんの ダイジョびですか?

 フロントフォークは 結構 作業しますが リアショックはね~~。 

うちも外注ですが、なかなか 皆さん 踏み切れずにいますよね?

IMG_1954.jpg IMG_1964.jpg

 もうかれこれ じゅううん年 コンナンなってます。横目のR750です。
IMG_1965.jpg
 大事な大事な バンプストッパブッシュ(硬質ウレタン製)コッパミジンコでした。
これだと フルストローク時にショック本体に負荷がかかり 本体が破損しかねません。そもそも このブッシュがない時点でNGです。(最終的にこのブッシュがショックの保護をしてくれますし、フルストローク時の最後のネバリは こいつのおかげです。)


 さすがに 車暦が 伸びてきていますので 何とか手をつけないと気持ちよく走れませんし、だいいち 危険が危ない。危ない あぶない。 ブレーキングが コーナリングが 激変 間違いなし!! でもね 単に元通り なんですけどね。

IMG_1984.jpg IMG_1985.jpg

で こっちは 社外品 皆さん ぼちぼち はじまってきたのかな?

 気持ちよく 走るには 必要でしょ。

ご相談ください、アシ廻りの ””メンテナンス””

IMG_1989.jpg IMG_1986.jpg

スポンサーサイト



テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク

組み付け注意!!


  ご自身にて タイヤ交換される方も そう多くはいらっしゃらないと思いますが、パターンなどの見た目で判断すると大変な目にあうこともありそうです。

IMG_1941.jpg
 このタイヤなんですよ。 回転方向指定ですが、 一枚目の写真のように 前後で回転方向が 変わります。同じタイヤですから、同一方向で よさげな もんですが。・・・
 
基本 前後で タイヤが受ける仕事の方向の違いが こういう所に出ています。
きっちりと考えていれば こうなることは必要な事だと 思います。

毎回 確認してみてください。私も 組み損じは まあ ありますから。


 | ホーム | 

オートハウスOKR

千葉市おゆみ野の二輪車店店主です。

作業中の出来事(修理前の状態)や普段あまり見る機会のない(見せたくない)ものなど、ご紹介していきたいと思います。

店主のちょっとひと言    難問奇問をザクザクと。。。

 アリノママなので・・・ あまり見せられたもんじゃないんですが^^;

 ライブでないと観られない 普段あまりお見せできない状態もおみせできるかも!

プロフィール

okrしゃっちょ

Author:okrしゃっちょ
大切なひとからの大切な合言葉です・・・

がんばろう 俺

3.11 わすれないで

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (13)
キャブ インジェクション (10)
エンジン (19)
サスペンション (2)
報告 (16)
ブレーキ (3)
タイヤ (4)
電装廻り (12)
駆動系 (4)
エアクリーナ (4)
日常点検 (11)
中古車 (1)
中古車速報 (2)
カスタム (3)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR